2017-01-30

上司から頂いたBontragerのホイールに履き替える話

BONTRAGERからBONTRAGERへ。

Trek Madone Bontrager

頂きものホイールにチェンジ


某課長さんからホイールを頂けたので、早速履き替えてみました。(ありがとうございます!)

もともとのホイールは?

さて、もともと履いていたのはTrek Madone 2.1 (2013)の純正で履いているBontragerの無印ホイール。クリンチャーのみ対応で、フリーはShimano10速。

Trek Madone Bontrager

BONTRAGERのロゴも、今改めて見ると少し古めかしい感じ。リムテープは多少年季を感じさせるものの、基本的に室内保管だったためリムは綺麗です。

BONTRAGER 無印ロードホイールの重量は?

今まで測ったことなかったですが、Trekの純正ホイールの重量は・・・

Trek Madone Bontrager

余裕の2kg超え(クイックリリース含まず)。年季物のばねばかりでの測定なので精度はご容赦頂きたいですが、やっぱり完成車純正ホイールは重いですねぇ・・・。

おニューのホイール!


さて、某課長さんから何を頂いたかというと・・・

Trek Madone Bontrager TLR

BONTRAGER TLRです。BONTRAGERのロゴも今風な感じになっています。ニップルも腐食がなく非常に綺麗です。

チューブレスレディだけど

このTLRというのは、おそらくチューブレスレディのこと。クリンチャーでもいけますが、専用のリムテープとバルブを使えば、チューブレスのタイヤもはめることができるスグレモノ。ただ、チューブレスタイヤにあまりメリットを感じておらず、

  • 高い
  • はめにくい
  • パンクしたらどうしよう

みたいな不安要素しかないので、当面の間はMichelinのLithion2で行こうと思います。

クイックリリースも新型に

BONTRAGERのクイックリリースも進化していました。上は従来のクイックリリース、下はTLRに付属しているクイックリリース。

Trek Madone Bontrager TLR

良くも悪くも、昔からBONTRAGERのクイックリリースのレバーは太くて、ディスプレイスタンドに入らないとか色々世話が焼ける子でした。そして、最新のクイックリリースはと言うと・・・太いとかっていうレベルでは無いですね・・・。太すぎです(汗)

一方で機構は進化していて、昔のクイックリリースは開放カムといって、ホイールに力を入れて締めている軸が露出しているタイプ。露出している分、軸が錆びやすいという問題がありましたが、新しいクイックリリースは密閉カム。太さはさておき、耐久性には期待ができそうです。

BONTRAGER TLRの重量は?

BONTRAGER TLRの重量ですが、微妙に2kgを切る感じ。それでも十分重いです。

Trek Madone Bontrager TLR

Trekももう少し完成車のホイールをケチらないでくれればなぁ・・・。

11速フリーで10速スプロケットを使う

最近厄介なのは、やたら11速化が進んでいること。そしてSHIMANOは、下位互換性とか上位互換性とかそういう優しさが(意図的に?)あまりないということ。とはいえ、愛車のTrekはまだ10速時代の105がメインのコンポなので、BONTRAGER TLR(11速フリー)を何とかして10速対応させないといけません。

Trek Madone Bontrager TLR Mavic スペーサー

Mavic(マビック) フリーハブ スペーサー M10 M4017

11速のスプロケットは10速より太いので、11速のフリーに10速のスプロケットをはめるときは、ホイール側に1.85mmのスペーサーをいれる必要があります。ただ、SHIMANO純正は高かったり取り扱ってなかったりしたので、今回はMavicさんの1.75mmのスペーサーを使用しました。0.1mm薄いんですが、気合でなんとかなります(笑)

早速走ってみる


走る前にボデーを拭き拭き。

Trek Madone Bontrager TLR

20kmくらい走ってみました。

  • BONTRAGER TLRのリムが太いのでブレーキの調整が必要
  • 重量も変わらず転がりの感触もあまり変わらない
  • スポークのテンションが高いのか、剛性感が強く安心感がある

こんな感じでしょうか。取り急ぎ、11速化・チューブレス化ができるマンになりました。


Chain Reaction Cycles

0 件のコメント:

コメントを投稿