2017-05-31

ロードバイクから異音が発生したので原因を探したら圧入BBだった

BBか・・・。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換

突然の異音


Trek Madone氏、2013年モデルなので、もう4歳位。わりとご老体になるのかな。そんなMadoneでいつものように走っていたら、何やら異音が。
  • キリキリというがギシギシというか、精神衛生上好ましくない異音
  • 左足に力を入れると異音が発生する
  • シッティングでもダンシングでも発生する
BBかハブか、そのあたりから異音がしてるのかな・・・?流石に放置はできなかったので犯人探しが始まります。

やっぱりBBか


とりあえず手当たり次第、問題を切り分けていく。まずはペダル。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
ペダルの増し締めや、一度取り外して清掃、グリスアップをしても異音は止まず。ペダルを他のものに取り替えても異音が止まらなかったため、ペダルはシロ。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
次にクランク。クランクも、一度取り外して、清掃・グリスアップを行い取り付け。また、チェーンリングも増し締め。うーん、それでも異音はなり続けたのでクランクもシロ。
この後、シートポストやサドルレールの清掃・グリスアップ・増し締めを行っても異音は良化せず。やっぱりBBかなという勘。

工具沼


圧入BBは面倒。ネジ切りのBBなら、適当に工具突っ込んで、モンキーレンチでグルグル回せば簡単にBBを取り外せる。一方で、圧入BBはプレス機で文字通りBBが圧入されてるから、取り外しにも苦労する。
仕方ないので、工具やらBBやらを諸々購入。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
BIKE HAND(バイクハンド) YC-1858-22 PRESS-FIT86専用 BB外し YC185822 SUPER B(スーパービー) 19001 ボトムブラケットインストレーション BB圧入工具 19001 シマノ SM-BB92 41B プレスフィットBB ロード用 SM-BB92
BB取り外し工具と取り付け工具は、どちらも非純正。ただ、レビューもそこまで悪くなかったので購入。BBは泣く子も黙るDURA-ACEグレード。合わせて7643円。こうしてまた工具が増えていくわけですね。

人生初の圧入BB交換


まずはクランクを外していきます。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
シマノ クランク取付工具 TL-FC16 Y13009220
クランクの取り付け・取り外しにも工具が必要です。本当に工具だらけになります。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
クランクを取り外した後は、BBを金槌と取り外し工具を使って、力づくで外していきます。取り外し工具のツメをBBの引っかかる部分に引っ掛けて、金槌で思いっきり叩いていきます。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
金槌と格闘すること15分、意外と早く取り外すことができました。ちょっと泥だらけになっているのは、金槌を思いっきり叩きすぎて場外ホームランをしてしまったせいです(笑)
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
BB取り付け部分をディグリーザーで清掃。ピッカピカです。これ、アルミフレームだからいいですが、カーボンフレームでも金槌でガンガン叩くんですかね・・・ちょっと精神衛生上良くないですね。無ショックハンマーでもイイじゃないかと思いますが、ネット上の情報を見る限り、あまり上手く取り外しができないそうです。
Trek Madone 圧入BB BB86 交換
で、ダンベルのような工具で、新しいBBを取り付けていきます。フレームとBBが設置する面にはグリスをたっぷり塗っていきます。取り付け工具も機構はシンプルで、左右からネジで圧入していくもの。これを使うと簡単に圧入ができます。はい、完成!あとはクランクを取り付けるだけ。

異音はどうなった?


気持ちいいほどに、異音は解消されました。DURA-ACEグレードのBBをインストールしましたが、以前と回転の軽さはほとんど変わりませんでしたが(笑)

サマリ


Trek Madone 圧入BB BB86  交換
異音の正体は圧入BBでした。そこで初めてDIYで圧入BBの交換を行いましたが、意外と簡単でした。ただ、力づくでの交換になったので、もう二度と交換したくないです(笑)やっぱりネジ切り最強なんじゃないかな。

Chain Reaction Cycles

2017-05-30

鶴見川をゆっくりポタリングした話

ゆっくりまったり。
鶴見川 サイクリング

行ってきました、鶴見川


後輩を引き連れ、鶴見川沿いを走ってきました。ちょっとメモしておきます。
鶴見川 サイクリング
第一京浜から綱島街道の間を往復。おおよそ14kmでしたが、ゆっくり流してきました。

第一京浜→綱島街道


出発は第一京浜沿いのファミマ。
鶴見川 サイクリング
暑かったので、十分に水分補給。そこから鶴見川の東京寄りの川沿いを走っていきます。いい天気です。
鶴見川 サイクリング
東京寄りの川沿いはちょっとトラップがあって、
  • 第一京浜京浜からスタートして、すぐのところにある鶴見川漕艇場付近は、川沿いが通行止めになっていた
  • 迂回したが、今度はJRの線路を超えられる場所があまりなかった(結局あたしい地下道を自転車を押してJRの線路を超えた)
  • 鶴見川が途中で分岐ている部分(矢上川)があり、その部分は一度鶴見川の東京寄りから横浜寄りの方に迂回しないといけない
ちょっとめんどくさい感じです。

すこし休憩


綱島街道付近で休憩。
鶴見川 サイクリング
このあたりは橋がたくさんあって、いい感じの日除けになってくれます。

綱島街道→第一京浜


往路は東京寄りを走りましたが、復路は横浜寄りの川沿いを走っていきます。
鶴見川 サイクリング
こっちは大きなトラップも無く、まったり自転車を走らせることができます。

サマリ


鶴見川を走ってきました。道幅も広く、とはいえそこまで混んでいないので走りやすかったです。ただ、サイクリングロードではなく、自動車専用道路ではないので、ポタリングくらいの速度がいいかもしれません。
鶴見川 サイクリング
実は、このポタリングの間に、ペダリング時にBBあたりから異音が発生し始めて・・・。それの対応に関してはおいおい記事にします。

Chain Reaction Cycles

2017-05-29

KMC X10(ゴールド)に交換してロードバイクが輝き始めた

キンキラキンにさり気なく。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

KMC X10 Gold


自転車用のチェーンです。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

KMC 10スピード用チェーン X10 ゴールド

特に差し迫って交換しなければイケないタイミングでは無かったのですが、長期間無交換だったため、保険のために交換。もともとKMC X10を使っていて、ミッシングリンクが本当に便利で、ワンタッチでチェーンを取り外せるので掃除も楽々でした。というわけで、今回もKMC X10をチョイス。色はむしゃくしゃして金色にしました。悪気はなかった。

古いチェーンの取り外し


こんな感じのミッシングリンク部分を探して、チェーンを取り外していきます。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

KMC ミッシングリンク用リムーバー

本当は、こういうミッシングリンクを取り外す工具があるとラクに取り外せるのですが、いつも素手でガッと取り外しています。コツを掴めば素手でも問題ありません。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

そして取り外したチェーンがこちら。思ったより汚いですね。そして、新品のチェーンと長さの比較をしましたが、そこまでチェーンは伸びていなかった様子。

新しいチェーンを取り付ける


こちらが、X10 Gold。金色。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

もともとのチェーンと同じ長さにチェーンを切っていきます。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

シマノ チェーン切りIG/HG/UGチェーン用11段対応 TL-CN28 Y13098500

チェーンを切るにも、専用の工具が必要になってきます。手持ちの工具はかなり年季の入ったSHIMANO製。最近は、工具が樹脂で覆われて握りやすく成っています。買い替えたいなぁとおもいつつ、あまり出番が無いため、購入に至っていません。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

後はミッシングリンクでチェーンを繋げば完成。はい、思ったより金色が目立ちますね。まぁいいか。差し色っていうことで。

ちょっと走ってきました


70kmくらい試運転。

KMC x10 gold Trek Madone 2.1

やっぱり新しいチェーンはいい。スパスパ変速が決まって気持ちいい。逆に言うと、それだけ古いチェーンが伸びていたのかな・・・。KMC製ということもあり、変速性能が気になりますが、趣味で乗る分には全く問題ないでしょう。ただし、金色が目立ちます。


Chain Reaction Cycles

2017-05-24

ロードバイクに乗り始めた人(後輩)にすすめる品々

最近、後輩がロードを買ったので、メモ書き。
Trek Madone

まず、私について


自転車に取り憑かれ始めたのは中学生の頃。なんちゃってルック車で片道20キロくらいの道のりを走って、横浜駅・桜木町駅周辺に遊びに行く日々でした。
bicycle
大学で自転車サークルを知って、即入部。ロードを買ったり、チャリ通したり、レースに出たり。
bicycle
MTBも買って、クロスカントリーのレースとかにも出てました。もちろん、運動神経が良いわけではなかったので、特に賞とかとったことはないですが、色んな経験ができました。
bicycle
一番の思い出は、ハワイで開かれるホノルルセンチュリーライド(ホノルルマラソンの自転車版)でメカニックとして活躍(?)できたこと。旅費や宿泊費も、スポンサーの航空会社持ちで、本当に素晴らしかった。
そして、社会人になって、再び自転車に目覚めたところ。いつの間にかギアは10速から11速に、BBはネジ切りから圧入式に・・・。完全に浦島太郎状態です。

ロードバイクを始めたばかりの人に勧めたいグッズ


前置きが長くなりましたが、ロードバイクを始めたばかりの昔の自分に教えてあげる体で、今まさにロードバイクに乗り始めた人にもおすすめできるグッズをメモしておきます。
ポイントは体に近いところから買い揃えろということ。体に近い部分のグッズは費用対効果が高い傾向にあるので、まずはそこからテコ入れをしていくのがおすすめです。

ヘルメット


安全の観点からも、まずはヘルメットを買いたいところ。ただし、日本人の頭の形は、欧米人に比べて横幅が広く、前後方向に短いという特徴があります。よってもって、欧米メーカーのヘルメットは日本人の頭にフィットしないことが多いです。(アジアンフィットモデルを除く)
OGK KABUTO(オージーケーカブト) REGAS-2 [リガス2] パールホワイト M/L Karmar(カーマー) ヘルメット ASMA2(アスマ2) ホワイト/ブラック ヘルメットL R2KA150287X 59-60cm
そうなると、やっぱり安心できるのが日本メーカーのヘルメット。有名所で言えば、KABUTO(OGK)やKARMOR(SHIMANO?)など。一度日本メーカーのヘルメットを被ってしまうと、なかなか欧米メーカーのヘルメットはかぶれなくなります。デザインは欧米メーカーのほうがかっこよかったりするんですけどね。
SHIMANO(シマノ) レーシング キャップ one size ブラック ECWOABSNC11UL0 (パールイズミ)PEARL IZUMI サイクリング キャップ プリントサイクルキャップ 471[メンズ] 4 ホワイト F
ここでちょっとポイントなのが、ヘルメットの下にサイクリングキャップを被って、キャップのつばがヘルメットから出るようにすると、オシャレで、それっぽく見えます。つばのおかげで、炎天下を走っていても眩しくないし、機能面のメリットもあったり。おすすめです。

シューズ


ロードバイクを買ったなら、ベダルはビンディングペダルにしたいし、シューズもビンディングシューズにしたい。タチゴケのリスクは確かに有るものの、効果的にペダリングが行えるので、長距離走るのであれば断然ビンディングがオススメ。
SHIMANO(シマノ) SH-RP300MWE SPD ビンディングシューズ 45(28.5cm) ホワイト ESHRP3NC450EW00 シマノ ペダル SPD SL PD-R540-LA(ライトアクション) ホワイト EPDR540LAW
足は頭以上に、個人差が大きいので、実際に履いたり自分の好きなデザインのものを探してもらうのが一番。ただ、両面テープで固定するタイプよりも、ラチェットで固定するタイプのほうが、締めるとき・緩めるときのアクションが楽で、一気に緩めたりも簡単なのでおすすめ。
ペダルもライトアクションモデルを選べば、シューズを外しやすく初心者でも安心だと思う。値段もリーズナブル。

ウェア


「あ、あれでしょ?スパッツでしょ?」
違います、レーパンです。
適度な締めつけが気持ちいいのと、お尻に入っているパッドのおかげで、長時間ライドしててもお尻が痛くなりません。とはいえ、ルックス的に慣れないと、なかなか購入まで至らないことが多いと思います。
(パールイズミ)PEARL IZUMI 2253D コールドブラックスパッツ 2253D 5 ブラック L
そこでオススメなのが、七分丈のレーパン。膝上は流石に、という人にもオススメ。また、日差しが強くなる夏場でも、膝が出てないので、膝が日焼けしてヒリヒリすることも防げます。七分丈のレーパンでもちょっと抵抗がある人は、レーパンの上にユニクロとかで売ってるハーフパンツを履いてしまえば問題ありません。
サイクルジャージは好きな柄を買えばいいと思います。自転車のメーカーに合わせて、そのメーカーのプロチームのジャージを買うのもいいと思います。

サドル


忘れてはいけないのがサドル。サドルのチョイスを間違えると、(男性だと)男性機能が低下するリスクがあるとかないとか言われてますが、そもそも自分の尻・坐骨にあわないサドルは痛いだけで、なんのメリットもありません。
SELLE SMP(セラSMP) ハイブリッド ホワイト P)SPECIALIZED(スペシャライズド) TOUPE EXPERT(トゥーペ エキスパート) サドル
サドル選びに凝りだすと、所謂サドル沼にハマることもあるので注意が必要です。個人的にはSELLE SMPは坐骨を包み込むような座り心地で好きなのと、SPECIALIZEDはサドルの幅を選べるモデルが多く、自分の坐骨のサイズに合うサドルを選ぶことができおすすめです。

Chain Reaction Cycles