なぜか函館ナンバーのGolf7。
ついに車検です
車検の費用などはまた別途ブログに書こうかと思います。今回は、久しぶりに素のGolf7 ComfortLineに乗る機会(代車)があったので、感想をまとめておこうと思います。
純正の足回りは一長一短
愛車のGolf7 ComfortLineは、
- CPM Lower Reinforcement
- Eibach Sports Spring Pro-Kit
- Bilstein B8
こんな感じで固めにセッティングしています。なので、久しぶりに純正の足回りのComfortLineに乗ると印象が違います。
Bilstein 35-229902 Suspension Strut Assembly by Bilstein [並行輸入品] |
Eibach スプリング Pro-Kit 10-15-021-03-22 ゴルフVII 1.2 TSI トレンドライン,コンフォートライン |
CPM ロアーレインフォースメント AUDI A3 8V VW GOLF7 (R以外) CLRF-VA006 |
---|---|---|
純正足でもガタガタするときはガタガタする
たとえば、アスファルトがハゲてたり、穴が開いているような場所では、純正とはいえ、ガタガタします。純正だからといって、すべての凹凸に対応できているわけではないです。
柔らかいお尻
柔らかいお尻って言うと少し語弊がありますが、要は段差を超えたときのリアの足回りの印象が柔らかめということです。Eibach Pro-Kitのリアがいかに硬いのかということがわかります。逆にフロントの硬さはさほど変わりませんでした。
ComfortLineの柔らかいお尻は、高速の道路の継ぎ目だったりを乗り越えるときも、暴れることがなくいい感じにいなしてくれています。
豊かなストロークを感じる
Eibach Pro-Kitのフロントも、そこまで硬くなくて、あまり純正と変わらないということでした。しかし、同じくらいの硬さとはいえ、ストローク量が全く違います。なので、段差を無茶なスピードで突っ込んでも底打ちすることなく、ショックに対応してくれます。そこまで大きくない段差に対しても「お、スプリングが仕事してるな」と感じられるくらいストローク量を感じることができます。
揺れる揺れる
逆に言うと、ちょっとしたカーブでもすぐにロールするし、発進時・停止時は前後方向に揺れます。正確に言うと、ハンドルを切ってロールし始めて、ロールが完了したところで実際に曲がり始める。アクセル・ブレーキを踏み始めて、車体が前後に揺れて、完全に揺れきったところで、初めてクルマが発信・停止する感じ。完全にレスポンスがワンテンポ遅れます。
あとは横風。こんなに横風に弱かったのかと思うくらい、横風を受けてフラフラしました。
ロードノイズが少ない
純正の足まわりが影響しているのか、代車のタイヤがブリヂストンのTuranzaを履いていることが影響しているのかわからないが、かなり静かだった。一方で、若干コーナーでグリップ不足を感じた。接地感の問題なのかな。多少ロードノイズがあっても、これからもMichelinとともに生きていくと心に決めた。
若干の仕様変更
私がGolf7を購入したのも、Golf7が販売された直後と言っても良くて、それから若干の仕様変更が行われたり、選択できなかったオプションが選択できるようになってたりする。
Discover Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
代車のGolf7 ComfortLineには純正ナビ Discover Pro がついていました。画面も一回り大きく、解像度も若干改善されているようです。が、純正のナビの使い勝手はイマイチで、スワイプやタッチ操作で思ったように地図を操作できませんでした。もともとナビは要らない派の人間なので、ぶっちゃけ Discover Pro は不要かなとも思ってしまいました。
電動ブレーキのパーツが若干違う
Golf7のパーキングブレーキ(ハンドブレーキ?)は電動で、いわゆるガリガリガリって音を立ててブレーキをかけるタイプではありません。そのパーキングブレーキ、すごい細かいんですが、パーキングブレーキ有効時に光るライトが細くなっていました。どうでもいいんですが、明るい日中とかは、パーキングブレーキがかかっているのかいないのかわかりにくかったです。
キーロックでミラー格納、アンロックでミラー展開
これはちょっと羨ましいというか、初期のGolf7の仕様バグだと思うのですが、最近のGolf7はキーアンロックで格納されていたミラーが開きます。初期のGolf7は、ロックで格納してくれるものの、アンロックで開かず、イグニッションやアクセサリーまで回さないと開いてくれません・・・。
外見の違い
ちょんまげ
Discover Pro対応とのことなので、GPSやらVICSのアンテナなのか、ルーフの上にアンテナがついています。ボデー同色なら良いのですが、何故か黒です。
車線逸脱警報はついていない
自動ブレーキは搭載されていますが、車線逸脱警報がついていないので、ルームミラー周りがすっきりしています。
(やっぱり)タイヤハウスの隙間が気になる
「つねにジャッキアップされたよう」という表現がしっくり来る。スマホ(Nexus5)が普通に入ってしまいます。
うーん。。。すかすか。。。
やっぱりちょっと下げたほうがかっこいいですね
Eibachは安価だが、若干前下りになっちゃう感じは否めない。でも、改めて素のGolf7コンフォートラインに乗ってみると、やっぱりEibach Pro-Kitが恋しい。
Eibach スプリング Pro-Kit 10-15-021-03-22 ゴルフVII 1.2 TSI トレンドライン,コンフォートライン
0 件のコメント:
コメントを投稿